足の回転数

jkids-sports

こんばんは。 京都地区の山田です!

今日は足の回転数を上げるトレーニングをご紹介します。

足の回転数を上げることでより速く前に進むことができます。

どんなに足を前に出しても膝を曲げても回転数が遅かったらタイムは縮まりません。

①ラダー 1マス1歩でできるだけ速く膝を上げて進みます。

②前にあるマーカーを目指して走りマーカーをタッチします。

③最後はダッシュで最初の位置に戻る。

※注意点 マーカーをタッチするときはおしりを落として低い体勢でタッチする。

写真は12月9日の伊勢崎スクールでの様子です。 子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

筋持久力

jkids-sports

こんばんは。

京都地区の山田です!

今日は筋持久力を鍛えるトレーニングをご紹介します。

筋持久力とは、どれだけ長く筋肉を働かすことができるかという力です。

例えば長距離やシャトルランなどで走り続けることができるかやジャンプ動作などの動きをどれだけ長く続けることができるかが問われます。

①チームで別れて並ぶ(1列でも可)。

②ハードルは前向きジャンプ、コーンまでダッシュして戻ってくるときは後ろ向きダッシュで戻ってくる。

③戻ってきたら次の人と交代して後ろに並ぶ。

※注意点 後ろ向きで戻ってくるときに後ろを確認しながら戻ってくる。体重を後ろにかけすぎると転んでしまうので頭を少し前にすることでやりやすくなる。

写真は12月2日の治田東スクールでの様子です。 子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

リズム能力

jkids-sports

こんばんは。 京都地区の山田です!

今日はリズム能力を鍛えるトレーニングをご紹介します。

リズム能力とは跳び箱や縄跳びのようなリズムを合わせて跳んだりする能力です。

①縄跳びを持つ。

②リズムを一定にして跳ぶ。

③余裕があれば二重跳びやあや跳びなど難しい技にチャレンジする。

※注意点 周りの子に縄が当たらないように気をつけよう。

ちなみにこの子は二重跳びが17回も跳べるまでに成長しました。

写真は12月7日の守口スクールでの様子です。 子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

体幹

jkids-sports

こんばんは。京都地区の山田です!

今日は体幹を鍛えるトレーニングを紹介します。

体幹とは腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群の四角で囲まれた部分を体幹と言ったりします。今回はその体幹を養うためにサイドブリッジを行いました。

①マット(床)の上で横向きになる。

②肘と足を支点にするようにバランスをとりお尻を持ち上げる。

③数秒から数分行ったら反対側も行う。

※肘などをつくところが固いと怪我の恐れがあるので柔らかい場所で行う。

 

写真は11月25日(月)の中の池スクールでの様子です。

子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

状況判断

jkids-sports

こんばんは。

京都地区の山田です!

今日は状況判断を養うトレーニングを紹介します。

状況判断とはドッジボールで例えると味方が何人いて敵が何人いて外野には自分はどこに投げればいいのかなどそのとき自分がどうすればいいかを判断する能力のことです。

マーカーを真ん中に置いて指定時間の間に相手よりもマーカーをどれだけ集めれるか。

①マーカーは点数制(今回は青が3点、赤が1点)

②真ん中だけではなく相手が集めたマーカーも取りに行っていい

※注意点

相手のマーカーも取りに行ってもいいが距離が長くなることを考える、相手の子とぶつからないように気をつけて行う。

写真は10月28日(月)の中の池スクールでの様子です。

子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

バランス能力

jkids-sports

こんばんは。

京都地区の山田です!

今日はバランス能力を鍛えるトレーニングを紹介します。

バランス能力とは一度崩れてしまった体勢を素早く戻せる能力のことをバランス能力といいます。

バランスディスクの上でバランスが崩れやすいなかでどれだけ自分が立ちやすい体勢を維持し続けれることでバランス能力を養うトレーニングです。

①バランスディスクの上に片足で立ちます。

②片足の体勢のまま膝を曲げておしりがかかとに着くくらいまで下げて元の姿勢に戻ります。

③繰り返します。

※注意点 頭が前に出すぎないように足から頭をまっすぐにして行いましょう。

写真は10月18日(金)の上鳥羽スクールでの様子です。

子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

定位能力トレーニング

jkids-sports
こんばんは。
京都地区の一原です!
今日は定位能力を鍛えるトレーニングをご紹介します。
定位能力とは、自分と自分以外の物や人との位置関係を計る能力です。
例えると、鬼ごっこで鬼がタッチに来た際、素早く位置関係を見て逃げる、ドッジボールで向かって来るボールを避ける能力のことです。
①鬼を1人決めて、残りの子たちは手を繋いで円を組みます。
②円の中の1人がタオルなどで尻尾をつけます。
③鬼は尻尾を取りにいき、円の子たちは取られないように逃げます。
※注意点
円の子たちは円の形がなるべく崩れないように行いましょう。
写真は10月7日の亀岡スクールでの様子です。
子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

ハードルを使ったトレーニング

jkids-sports
こんにちは。
京都地区の一原です!
今日はハードルを使ったトレーニングをご紹介します。
①ハードルの左右どちらかに立ち、ハードルを越えるように左右にジャンプします。
②20回を目処に行います。
※注意点
姿勢が丸まらないように姿勢は真っ直ぐにして跳びましょう。足が着いたらすぐに反対へ跳ぶ事も意識しましょう。
ジャンプする時に地面を強く蹴る事によって、地面を強く蹴られるようになり、走りの際に前へ進む力をつける事が出来ます。
写真は9月19日の島津スクールでの様子です。
子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

バランスディスクを応用したトレーニング

jkids-sports
こんばんは。
京都地区の一原です!
今日はバランスを応用した下半身トレーニングをご紹介します。
①アキレス腱伸ばしの姿勢を取り、ディスクの上に前の足を乗せます。
②前膝が90度になるように腰を下に降ろします。
③その姿勢で30秒程度キープしましょう。
※注意点
両足のつま先が正面を向くように立ちましょう。姿勢が曲がってしまうと、上手く下半身を使えないので姿勢は真っ直ぐに保ちましょう!
写真は9月7日の長岡京スクールでの様子です。
子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール

膝を付いた状態の腕立て伏せ

jkids-sports
こんばんは。
京都地区の一原です!
今日は、膝を付きながらの腕立て伏せをご紹介します!
①両手・両膝を肩幅程度に開いて四つん這いになります。
②手と手の間に顎をつけて上がります。
③②の動きを繰り返し行います。
※注意点
お腹は床に付けず、顎をしっかり床につけて腕の力だけで起き上がれるようにしましょう!
両膝の位置が前に行き過ぎないように気をつけましょう。腰よりも後ろに膝が来る場所がやり易いです。
写真は9月2日の亀岡スクールでの様子です。
子供の体幹トレーニング、体育・運動の苦手を克服するならアキシャストレーニングスクール