転倒防止効果

jkids-sports

こんにちは。

金沢地区の金森です。

今回は体幹トレーニングを行っているY君についてお話しさせて頂きます。

Y君はトレーニングを始めた当時、サッカーなどの運動中にすぐに転倒することを悩んでいました。

当スクールでは、トレーニングの中で、バランスディスクを取り入れております。バランスディスクに乗り、色々な姿勢を保ったり、動きを加えることによりバランス能力が向上し、転倒することがかなり少なくなりました。

本人も実感しており、喜びも感じております。継続してさらなる運動能力向上のため指導して行きます。

空間把握能力

jkids-sports

こんにちは!
埼玉地区の大沢です。

 

体幹トレーニングでは様々な運動能力の動きを行なっています。

その中でコーンを使ってカラーボールをキャッチしたり

手でキャッチしたりする練習で空間把握という能力を鍛えられます。

 

どこにボールがあるのか

どのくらいのスピードなのかを

正確に把握し認識する能力を言います。

 

コーンキャッチやコーン当てなどを行い

今までは球技が苦手でやらなかった子がこの体幹を通じて好きになり

家でもボールを使うようになったと話を保護者の方からして頂きました。

 

 

嫌いや苦手でも毎回練習すれば出来るようになったり

得意になったり出来るので最初はできなくても一生懸命取り組んで行きましょう

集中力

jkids-sports

こんにちは!

アキシャストレーニング京都地区の熊洞です。

 

本日は集中力についてご説明させて頂きます。

 

私は、6年生と3年生のトレーニングを見ています。

始めた当初は、バランスディスクに乗ると笑ってしまい乗れるはずなのに乗れない場面が多くありました。

しかし、最近ではタイムを計るのに合図するとピタッとお話もやめ、顔付きも変わり黙々とバランスを取ることが出来るようになりました。

集中しないと落ちてしまう事が自分の中で理解でき、出来る事が増える事で夢中になる事が出来るようになりました!

 

熊洞

バランス能力

jkids-sports

こんにちは。

一宮地区の古嵜です。

 

毎週金曜日に活動しているY君はバランスを上手く取るのが苦手でしたが、バランスディスクを毎週行う事によって様々な姿勢でバランスを取れるようになりました。綺麗な姿勢で行えていてバランス能力の向上が見て取れています。

今後も苦手でできない事を克服し、個人のやっているスポーツに活かせるように指導していきます。

姿勢の変化

jkids-sports

こんにちは!

長野地区の遠藤です。

私の教えている2年生のH君は、体幹トレーニングを始めて約2か月が経ちます。

最初は自重を使った体幹トレーニングが苦手で同じ姿勢を長時間保つことがなかなかできない状態でした。

ですが、毎週トレーニングを重ねるにつれて筋肉が徐々についていき、苦手だった自重を使ったトレーニングでも姿勢を綺麗にキープできるようになっています。

また、お母さんからは日頃家にいる時も以前より姿勢が良くなったと子どもの成長に喜んでいました。

体幹トレーニングを行うことで姿勢改善の効果もあります。運動だけでなく日常生活にもいかしていけるようこれからも指導していきます。

目標と結果

jkids-sports

こんにちは!本日は当クラブで体幹トレーニングを始めてから半年が経つ子の成長について話をさせていただきます。

当クラブではひとりひとりに合った練習メニューを組み立てて指導していますが、足が速くなりたい子、怪我をしにくい体になりたい子、姿勢が良くなりたい子、サッカーや水泳などスポーツ能力の向上など、多くのご希望や相談を日々聞かせていただきます。

体幹トレーニングをスタートしてから半年が経つ子の希望は、①足が早くなりたい②サッカーの上達に生かしたいとのことでした。
その目標を達成する為のトレーニングメニューを組み立てて指導してきましたが、①の足が早くなりたいでは、学校の運動会でリレー選手に選ばれることが出来て、②のサッカーが上達したいではサッカー大会で初得点を決めることが出来るなど、目に見える結果が出ました。

結果が出たことにより、本人もさらに意識やモチベーションが高くなり向上心が上がっています。子供の成長は大人が思っているよりもとても早いものです。そのことを日々のスクールの中で自分自身が感じています。
この体験を皆さまにも感じていただきたいと思っておりますので、是非ご興味のある方は無料体験会の方にご参加お待ちしております。

今井

二重跳び

jkids-sports

こんばんは!
今日地区の熊洞です。

本日は二重跳びについてご説明させて頂きます。

私の持つスクールに通うT君は、5年生になりますが二重跳びが出来ません。

前跳びは綺麗に跳べるのに、二重跳びになると跳べ無いお子様も少なくは無いと思います。

しかし、トレーニングや練習を積み重ねていくうちに二重跳びが跳べるようになりました!
まず、ジャンプの設置時間を短くするために両足ジャンプを20秒以内に出来るだけ多く跳ぶように伝えます。この時に、ポイントとして伝えたのが以下の二点です。

①つま先で跳ぶ事
②軽くジャンプ

ベタ足になるとすぐジャンプ出来なくなります。

次、このジャンプに加え空中にいる時に手を二回叩く事です。
二重跳びが出来ない子からしたら難しいみたいで、「リズム感」の重要性を感じました。

これが出来なければまずはリズム感をつける為に、ジャンプして手を叩くを繰り返し行います。

これが出来るようになれば、子供たちは自然に自ら二回に挑戦するようになりました!!

そこから、縄を使って練習をすると一回跳べるようになりました!

今ではコンスタントに一回は跳べるようになっています。

次は連続で跳べるように頑張ろう!!

苦手な事を得意に

jkids-sports

こんにちは。

大阪地区の加藤です。

 

毎週火曜日にトレーニングを行っている5年生の女の子について書かせて頂きます。

 

その子はボール遊びが苦手で、学校のドッチボールなども楽しくないと言っていました。

しかし、最近ではトレーニング中のキャッチボールなどもしっかりとキャッチすることができるようになってきています。

それには動体視力、空間把握能力、体全体の使い方の向上が関係しています。

 

今では学校のドッチボールも楽しくなってきた!と言ってくれるようになり、苦手なことが克服できている楽しみを感じてトレーニングに励んでくれています。

今後も子供たちの苦手な事を少しでもできるようになるよう指導していきます。

子どもの向上心

jkids-sports

こんにちは。

一宮地区の上之園です。

毎週月曜日、羽島市で活動しているY君は、速く走るのが苦手でしたが、走り方の矯正、ラダートレーニング、ミニハードルの練習を毎週行うことによって、少しずつ速く走るコツを掴み日に日に速くなっています。

始まる前は、今までの走り方と違う走り方を行うので諦めてしまいそうになることも多々ありましたが、今では自ら進んでトレーニングを行っています。

今後とも一人一人の目標に向かって指導をしていきます!

顔つきの変化

jkids-sports

こんにちは!

長野地区の小松です。

私の教えている4年生のK君は、体幹トレーニングを始めて約半年が経ちます。

半年前、初めて体幹トレーニングを行ったときのK君は、ハードルにすぐに引っかかってしまったり、バランスディスクからすぐに落ちてしまったり、基本的な動きもなかなかできない状態でした。

ですが、1か月2か月とトレーニングを重ねるにつれて、できなかった動きができるようになり、K君に徐々に変化がでてきました。

ジャンプ力の高さやバランス能力などの記録面での変化も大きくありましたが、私が1番変わったと感じるのはK君の「顔つき」です。

以前の顔つきとは変わって、コーチの話を真剣な表情で聞き、トレーニングでは一緒に行っている6年生たちにも必死な顔でついていっています。

その成果からか、先日行われた小学校の運動会で「かけっこで1位になった!」と嬉しそうに話してくれました。

今では「来年はリレーの選手になる!」と自分で目標を立てて、目標達成のためにトレーニングに励んでいます。

 

指導をしていると、こどもの顔つきの変化や動きの変化はよく分かります。

そういったこどもたちの変化に気づき、個人個人に適したトレーニングを提供していけるように心掛けて、これからも指導していきます。